リサイクル部品で地球にやさしくエコライフ

日本では、毎年300万台の車が廃車となっています。これが、もしそのまま 廃棄物になると、換算して300万トンもの廃棄物となります。 全国で毎年 排出される廃棄物(約7,000万トン)の4%強にもなり、今以上に大きな 社会問題となります。 そこで、この膨大な廃車を廃棄物ではなく、 再生資源として生かしていこうというのが、わたしたちの主張です。 「廃車を生かして使う」最も身近な方法は、使える部品は「リサイクルパーツとして再使用する」ということです。 どうしても「再使用」できないものは、 「素材・原料」として再活用することになります。 新たなエネルギーを使わずに リサイクルする、それが「リサイクルパーツ」とその活用の真の意味するところです。

  1. 入庫

    各地域から使用済み車が入庫されます。多くの車からタイヤ・バッテリー・廃油や廃液が抜き取られ、適性処理が行なわれていきます。

  2. 部品のチェック

    再利用できるパーツを熟練したエンジニアが適確に良否を判断します。

  3. フロン回収

    環境に影響を与えないように回収したフロン類は破壊処理を施します。

  4. エアバッグ回収

    エアバッグなどは取り外した後に動作させて安全な状態にし、動作後は有用資源(アルミなど)としてリサイクルされます。

  5. 部品取り外し

    パーツとして再利用するのでひとつずつ丁寧に外していきます。

  6. 検査

    エンジンなどの主要機能部品は、車上テストの他、必要に応じテスター機器などにより点検します。

  7. 商品化

    入念な検査の結果、安全性、品質が確認できたら丁寧にラッピングされ安全に保管されます。

  8. 発送

    出荷の際には、パーツの状態、車種を改めてチェック。そして確実に梱包の上、即日発送します。

豊富な在庫でいつでも対応

いつ必要になるかわからない補修部品。 国産車、輸入車を問わず、市場に多く販売されている車種の大半を網羅しています。 豊富な在庫の中からご提供できる体制になっています。

リサイクルパーツにはリユースパーツとリビルドパーツがあります。

リユースパーツ(中古部品)

使用済自動車から利用できる部品を取り外し分解等の手を加えず、目視・現車・テスター等による点検を行い清掃・美化を施し商品化された再利用の部品

リビルドパーツ(再生部品)

使用済自動車から取り外した部品や修理の際に発生した交換部品等をベースに摩耗・劣化した構成部品を新品と交換、再組立しテスターを用いて品質確認を行い商品化された再生利用の部品

リサイクル部品は「グリーン購入法」の指定商品です。

「グリーン購入法」とは、購入の必然性を十分に考慮し、品質や価格だけでなく環境の事を考え、環境負荷ができるだけ小さい製品やサービスを、環境負荷の低減に努める事業者から優先的に購入しようと、2001年4月に施行された法律です。国の機関はグリーン購入に取り組む事が義務付けられ、地方自治体は努力義務、事業者や国民にも一般的責務があると定められています。自動車リサイクル部品も「グリーン購入法」の指定品目となっています。

平成24年度環境省請負事業<自動車リサイクル連携高度化事業>報告書

平成24年度環境省請負事業<自動車リサイクル連携高度化事業>報告書はこちらよりダウンロードしてご覧ください。

リサイクル部品利用マニュアル

リユース部品供給団体として業界を知ってもらい、理解していただく為にリユース部品(リビルト部品)の出来るまで、品質・保証基準、商流、効果的な活用、利用事例等ならびに整備事業者からのヒアリングに基づき要望等も盛り込んでマニュアルを作成いたしました。
こちらよりダウンロードしてご覧ください。